誠に勝手ながら10月21日(日)~10月25日(木)まで、IOFT2018に出展する為、臨時休業とさせて頂きます。

オンラインショップでのご注文は受け付けておりますが、お問い合わせやご注文いただいた対応につきましては10月26日(金)より順次対応させて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


ITALIA INDEPENDENT

POPUP STORE at The Sessions

 

<日程>

2018年9月29日(土)~10月28日(日)

 

 

 

<内容>

The Sessionsにてオープン当初から取り扱いをしているイタリア最大のコングロマリットのフィアット・グループ創業一族で、ファッショニスタとして著名なラポ・エルカーンが創立したライフスタイル・ブランド「イタリア インディペンデント」。

アイウェアを中心に、アクセサリー・アパレル・自動車・電子機器・家具など多岐にわたるプロダクトを次々に発表、ユニークかつスタイリッシュな世界観が多くのセレブリティに支持され、世界中でその動向が注目されています。

その「イタリアインディペンデント」のアーカイブコレクションから最新コレクションを一堂に集めたポップアップストアを開催致します。

個性的なモデルからスタンダートモデルまで、幅広く取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。

是非、この機会をお見逃しなく。

 


 

 

 

 

 

 

ITALIA INDEPENDENT

2007年、自動車産業の街トリノで、ルネッサンスよりイタリアに脈々と受け継がれる美 意識と物作りの伝統を自動車産業で培われた先端技術でアップデートすること ―Tradinnovation(伝統と革新の融合)―をコンセプトに創設されたアイウェア・ブランド です。

オーセンティックなシェイプに最新技術の息吹を吹き込まれたアイウェア・プロダクト は、職人の手仕事によって生産されており、プロダクトに刻印された「Hand Made in Italy 2.0」は単に生産地を示すものではなく、伝統的な物作りに敬意を払いながらもバージョン アップされた現在進行形のイタリアン・クラフトマンシップを体現しています。

また、多岐にわたる異業種とのコラボレーションを実践することで、クリエイションする ことの素晴らしさを広く世界に伝えてゆくことを使命としています。

ブランド名 Italia Independent には、 現在進行形のイタリアのクリエイションと、他人の価値観に依存しない自分らしい生き方 を賞賛するというメッセージが込められています。

WEB:https://italiaindependent.jp/

 


THE SOLAR BUDOKAN PHOTO EXHIBITION

at The Sessions

 

 

<日程>

2018年9月8日(土)~2018年9月17日(月)

 

 

<開催場所>

The Sessions 2F “GALLERY”

愛知県名古屋市中区大須3-36-48 The Sessions 2F

TEL:052-898-1291

営業時間:11:00~20:00

*入場無料

 

 

<内容>

太陽光から生まれた電気でロックコンサートを!

佐藤タイジ(シアターブルック)の熱い想いに賛同した豪華アーティストによる夢のSOLARフェス「中津川 THE SOLAR BUDOKAN」。

 

 

コンサートの運営に関わる電力のすべてを、太陽光発電でまかなう”太陽光発電によるクリーンでピースなロックフェスティバル”。

事前に太陽光で蓄電した電気と、当日会場に設置する大量の太陽光パネルを組み合わせて、コンサート演出を展開。

その他、会場運営に関わる電力は、グリーン電力証書を通じて太陽光発電を活用し、全ての電力をソーラーでまかないます。

 

 

その「THE SOLAR BUDOKAN 2018」の2018年9月22日(土)、9月23日(日)の開催に先駆けて、過去のアーカイブ写真を一堂に展示するフォトエキシビジョンの開催が昨年に続き「The Sessions」にて開催が決定致しました。

200枚以上の写真の中から、ここでしか見る事が出来ない貴重なライブショットはもちろん、「THE SOLAR BUDOKAN」の魅力を余すことなく楽しめるフォトエキシビジョンとなります。

エキシビジョン会場では、入場チケットの販売、オフィシャルコラボトイサングラスの先行販売はもちろん、チケットとコラボサングラスを一緒にお買い求め頂くとサングラスがお得に手に入るThe Sessions限定のセット販売もご用意して皆様のご来場をお待ちしております。

また、エキシビジョン初日である9月8日(土)はオープニングイベントも開催。

2018年のWELCOMEステージに出演する名古屋界隈で活躍するローカルDJが出演し、今年のWELCOMEステージエリアにてライブペイントを行う「ITOKIN」もライブペイントにて参加し、皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 


 

 

また、エキシビジョン初日である9月8日(土)はオープニングイベントも開催。

 

2018年のWELCOMEステージに出演する名古屋界隈で活躍するローカルDJが出演し、今年のWELCOMEステージエリアにてライブペイントを行う「ITOKIN」もライブペイントにて参加し、皆様のご来場をお待ちしております。

 

THE SOLAR BUDOKAN PHOTO EXHIBITION
at The Sessions

OPENING PARTY

 

<日時>

2018年9月8日(土)

START / 12:00

END / 20:00

 

<場所>

The Sessions

〒460-0011

愛知県名古屋市中区大須3-36-48

TEL&FAX/052-898-1291

エントランスフリー!

 

<DJ>

鈴木一彰(version city session)

CHIHIRO(Out Of Order / Road)

Chouman(The Sessions)

NOIRI(BankRobber)

MACHA(NAGOYA  DISCO  NIGHT)

山口啓祐(Mr.CASANOVA / The sessions)

RASKA RHYTHM

 

<LIVE PAINT>

ITOKIN

 

<DRINK>

MISUZU COFFEE

 


 

 

The Sessionsオリジナルアイウェアプロダクトである「Mr.CASANOVA」とのコラボレーションが2016年・2017年のリリースに続きオフィシャルグッズとしてコラボトイサングラスをリリースします。

 

リリースするモデルはトイサングラス全2モデル。

 


 

2018年7月21日(土)リリース!

 


 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.1”

 

<DETAIL>

トレンドのメタルフレームが魅力のモデル。

男性、女性問わずに着用出来る小振りなサイズ感が特徴のモデルで、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

レンズにさりげなく刻まれたロゴも見逃せないポイント。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:20mm / テンプル:130mm

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

Read More

 


 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.2”

 

<DETAIL>

ブリッジメタルとボストンシェイプのコンビモデル。

大きすぎず、小さすぎない程よいサイズ感で、着用する人のスタイルを問わないオールマイティーに使え、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:24mm / テンプル:145mm

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

Read More

 


 

 

直営店舗「The Sessions」でもチケットを発売します。

チケットとコラボサングラスを一緒にお買い求め頂くと、コラボサングラスがお得に手に入るセット販売も数量限定でご用意致しました。

 

<チケット販売について>

The Sessionsにて「中津川THE SOLAR BUDOKAN 2018」の入場券を枚数限定で販売しております。

各プレイガイドでも購入できますが、The Sessions店頭にてお買い求めいただくと手数料が掛かりません。

是非、ご利用下さいませ。

 

<販売チケット種類について>

▶2日通し入場券 / 14,900(税込)

チケット有効期限:9月22日(土)10:00~9月23日(日)22:00まで

 

▶9月22日(土)入場券 / 9,400(税込)

チケット有効期限:9月22日(土)10:00~9月23日(日)24:00まで

 

▶9月23日(日)入場券 / 9,400(税込)

チケット有効期限:9月23日(日)10:00~9月23日(日)22:00まで

 


 

「The Sessions」店頭限定発売!

チケット&コラボサングラスSPECIAL SET

 


 

 

2日通し入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 16,900円(税込)

→スペシャルプライス / 16,000円(税込)

*限定10セット

 


 

22日入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 11,400円(税込)

→スペシャルプライス / 11,000円(税込)

*限定10セット

 


 

23日入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 11,400円(税込)

→スペシャルプライス / 11,000円(税込)

*限定10セット

 


 

ATTENTION

*サングラス・チケットは先行発売数に限りがございます。完売の際はご了承くださいませ

*サングラス&チケットスペシャルセットは<The Sessions>店頭での限定発売になります

*眼鏡拭き・ケースは付属しません

 


 

お問合せ・お買い求めはThe Sessionsにて

The Sessions

〒460-0011

名古屋市中区大須3-36-48

TEL : 052-898-1291

MAIL : i@the-sessions.com

WEB:the-sessions.com


 

Mr.CASANOVA 2018 2nd Collection “THE GOOD OLD FIFTIES”

 

オリジナルプロダクト「Mr.CASANOVA」より、新作がリリース。

アイウェアが顔だちをよりよく見せるデザインへ進化した1950年代の古き良き時代をフューチャーしたコレクションです。

 

ロックンロール、ロカビリー、ドゥーワップ、ポップスなど、幅広い音楽のジャンルがポピュラー音楽として受け入れられた時代へのオマージュとして、1950年代に見られるテキスタイルを落とし込んだデザインや、フレームシェイプを現代にアップデートしたヴィンテージライクなコレクションです。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.CASANOVA 2018 2nd Collection “THE GOOD OLD FIFTIES”

STOMP 2nd

 

【DETAIL】

クラシカルな趣が漂うブロウモデル「STOMP」のセカンドモデル。

50’s、60’sの古き良き時代の不良が愛した音楽を、様々なアプローチで現代に蘇らせた「THE CRAMPS」からインスピレーションを受けたモデル。

遺物でしかなかったヴィンテージミュージックを、蘇らせた功績をコフィン=棺をモチーフにしたテンプルシェイプ、フロントリムに打ち込まれたサンダーで表現しており、高級感の中にアクセントを付けています。

1stモデルと比べるとクリングスパッドをオリジナルチタンパッドに変更。テンプルサイズも2mm程薄く削り、着用感をさらにアップデートした2ndモデルです。

 

【SIZE】

レンズ : 55mm / 鼻幅 : 18mm / テンプル : 145mm

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

【度入り】

対応モデル

 


 

Color Variations

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Blue / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Black Smoke / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Green Smoke / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 


 

 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Blood Orange / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Light Gray / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Light Orange / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 

 


 

 

 

【COLOR】

Flame : Black×Silver

Lens : Clear / UV400

 

【PRICE】

17,000円+tax

 

Read More

 

 


 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

 

太陽光から生まれた電気でロックコンサートを!

佐藤タイジ(シアターブルック)の熱い想いに賛同した豪華アーティストによる夢の「SOLARフェス!」

 

 

コンサートの運営に関わる電力のすべてを、太陽光発電でまかなう”太陽光発電によるクリーンでピースなロックフェスティバル”。

事前に太陽光で蓄電した電気と、当日会場に設置する大量の太陽光パネルを組み合わせて、コンサート演出を展開。

その他、会場運営に関わる電力は、グリーン電力証書を通じて太陽光発電を活用し、全ての電力をソーラーでまかないます。

 

 

また、子供から年長の方まで参加可能な異世代共存フェスとしても人気で、「小学生(12歳)まで保護者の同伴に限り入場無料」、「ママ応援プロジェクト」、「親子で参加出来るワークショップ」 など、他にはない“ファミリー企画”が多いのも特徴です。

 

 

その「中津川 THE SOLAR BUDOKAN 」とのコラボレーションが2016年、2017年に続きオフィシャルグッズとして今年もリリースが決定しました。

 

 

リリースするモデルはトイサングラス全2モデル。

 

 


 

 

 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.2” / Black / Blue Purple Mirror Lens

 

<DETAIL>

ブリッジメタルとボストンシェイプのコンビモデル。

大きすぎず、小さすぎない程よいサイズ感で、着用する人のスタイルを問わないオールマイティーに使えるのが特徴。

太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

こちらは光の角度によってブルーからグリーンに変化するミラーレンズを採用しています。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:24mm / テンプル:145mm

 

【COLOR】

Flame : Black

Lens : Blue Purple Mirror / UV400

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

ご購入はコチラから

 


 

 

 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.2” / Clear / Pink Orange Mirror Lens

 

<DETAIL>

ブリッジメタルとボストンシェイプのコンビモデル。

大きすぎず、小さすぎない程よいサイズ感で、着用する人のスタイルを問わないオールマイティーに使え、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

レンズにさりげなく刻まれたロゴも見逃せないポイント。

こちらは光の角度によってピンクからオレンジに変化するミラーレンズを採用しています。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:24mm / テンプル:145mm

 

【COLOR】

Flame : Clear

Lens : Pink Orange Mirror / UV400

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

ご購入はコチラから

 


 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA “No.1″はこちらから

 


 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

 

太陽光から生まれた電気でロックコンサートを!

佐藤タイジ(シアターブルック)の熱い想いに賛同した豪華アーティストによる夢の「SOLARフェス!」

 

 

コンサートの運営に関わる電力のすべてを、太陽光発電でまかなう”太陽光発電によるクリーンでピースなロックフェスティバル”。

事前に太陽光で蓄電した電気と、当日会場に設置する大量の太陽光パネルを組み合わせて、コンサート演出を展開。

その他、会場運営に関わる電力は、グリーン電力証書を通じて太陽光発電を活用し、全ての電力をソーラーでまかないます。

 

 

また、子供から年長の方まで参加可能な異世代共存フェスとしても人気で、「小学生(12歳)まで保護者の同伴に限り入場無料」、「ママ応援プロジェクト」、「親子で参加出来るワークショップ」 など、他にはない“ファミリー企画”が多いのも特徴です。

 

 

その「中津川 THE SOLAR BUDOKAN」とのコラボレーションが2016年のリリースに続きオフィシャルグッズとしてコラボトイサングラスをリリースします。

 

 

リリースするモデルはトイサングラス全2モデル。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.1” / Silver / Blue Green Mirror Lens

 

<DETAIL>

トレンドのメタルフレームが魅力のモデル。

男性、女性問わずに着用出来る小振りなサイズ感が特徴のモデルで、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

レンズにさりげなく刻まれたロゴも見逃せないポイント。

こちらは光の角度によってブルーからグリーンに変化するミラーレンズを採用しています。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:20mm / テンプル:130mm

 

【COLOR】

Flame : Silver

Lens : Blue Green Mirror / UV400

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

ご購入はコチラから

 


 

 

 

 

 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.1” / Gold / Yellow Orange Mirror Lens

 

<DETAIL>

トレンドのメタルフレームが魅力のモデル。

男性、女性問わずに着用出来る小振りなサイズ感が特徴のモデルで、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

レンズにさりげなく刻まれたロゴも見逃せないポイント。

こちらは光の角度によってイエローからオレンジに変化するミラーレンズを採用しています。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:20mm / テンプル:130mm

 

【COLOR】

Flame : Gold

Lens : Yellow Orange Mirror / UV400

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

ご購入はコチラから

 


 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA “No.2″はこちらから


 

 

 

 

 

 

 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018

 

太陽光から生まれた電気でロックコンサートを!

佐藤タイジ(シアターブルック)の熱い想いに賛同した豪華アーティストによる夢の「SOLARフェス!」

 

 

コンサートの運営に関わる電力のすべてを、太陽光発電でまかなう”太陽光発電によるクリーンでピースなロックフェスティバル”。

事前に太陽光で蓄電した電気と、当日会場に設置する大量の太陽光パネルを組み合わせて、コンサート演出を展開。

その他、会場運営に関わる電力は、グリーン電力証書を通じて太陽光発電を活用し、全ての電力をソーラーでまかないます。

 

 

また、子供から年長の方まで参加可能な異世代共存フェスとしても人気で、「小学生(12歳)まで保護者の同伴に限り入場無料」、「ママ応援プロジェクト」、「親子で参加出来るワークショップ」 など、他にはない“ファミリー企画”が多いのも特徴です。

 

 

その「中津川 THE SOLAR BUDOKAN」とのコラボレーションが2016年、2017年のリリースに続きオフィシャルグッズとしてコラボトイサングラスをリリースします。

 

 

リリースするモデルはトイサングラス全2モデル。

 

 


 

2018年7月21日(土)リリース!

 


 

 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018 × Mr.CASANOVA

“No.1”

 

<DETAIL>

トレンドのメタルフレームが魅力のモデル。

男性、女性問わずに着用出来る小振りなサイズ感が特徴のモデルで、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

レンズにさりげなく刻まれたロゴも見逃せないポイント。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:20mm / テンプル:130mm

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

 

Read More

 


 

 

中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017 × Mr.CASANOVA

“No.2”

 

<DETAIL>

ブリッジメタルとボストンシェイプのコンビモデル。

大きすぎず、小さすぎない程よいサイズ感で、着用する人のスタイルを問わないオールマイティーに使え、太陽光や紫外線を効率よく反射し、目を守るための効果があるミラーレンズを採用したフェスにピッタリのモデルです。

 

<SIZE>

フロント:49mm / 鼻幅:24mm / テンプル:145mm

 

<PRICE>

PRICE / 2,000yen(in tax)

 

 

Read More

 


 

 

直営店舗「The Sessions」でもチケットを発売します。

チケットとコラボサングラスを一緒にお買い求め頂くと、コラボサングラスがお得に手に入るセット販売も数量限定でご用意致しました。

 

 

<チケット販売について>

The Sessionsにて「中津川THE SOLAR BUDOKAN 2018」の入場券を枚数限定で販売しております。

各プレイガイドでも購入できますが、The Sessions店頭にてお買い求めいただくと手数料が掛かりません。

是非、ご利用下さいませ。

 

 

<販売チケット種類について>

▶2日通し入場券 / 14,900(税込)

チケット有効期限:9月22日(土)10:00~9月23日(日)22:00まで

 

 

▶9月22日(土)入場券 / 9,400(税込)

チケット有効期限:9月22日(土)10:00~9月23日(日)24:00まで

 

 

▶9月23日(日)入場券 / 9,400(税込)

チケット有効期限:9月23日(日)10:00~9月23日(日)22:00まで

 

 


 

「The Sessions」店頭限定発売!

チケット&コラボサングラスSPECIAL SET

 


 

 

2日通し入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 16,900円(税込)

→スペシャルプライス / 16,000円(税込)

*限定10セット

 


 

22日入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 11,400円(税込)

→スペシャルプライス / 11,000円(税込)

*限定10セット

 


 

23日入場券+コラボサングラスセット

通常セット価格 / 11,400円(税込)

→スペシャルプライス / 11,000円(税込)

*限定10セット

 


 

ATTENTION

 

*サングラス・チケットは先行発売数に限りがございます。完売の際はご了承くださいませ

*サングラス&チケットスペシャルセットは<The Sessions>店頭での限定発売になります

*眼鏡拭き・ケースは付属しません

 


お問合せ・お買い求めはThe Sessionsにて

 

The Sessions

〒460-0011

名古屋市中区大須3-36-48

TEL : 052-898-1291

MAIL : i@the-sessions.com

WEB:the-sessions.com

 


ARTISTS GROUP EXHIBITION

“TEE EXPO”

at The Sessions

<日程>

2018年7月14日(土)~2018年7月22日(日)

<開催場所>

The Sessions 2F “GALLERY”

愛知県名古屋市中区大須3-36-48 The sessions 2F

TEL:052-898-1291

営業時間:11:00~20:00

*入場無料

 

<内容>

1点もの中心のTEEシャツ販売をします。

現代アートを中心に新進気鋭のTheSessionsが注目するアーティストの作品を”Tシャツというフォーマットに落とし込んだ

グループ展“TEE EXPO”が7月14日(土)からThe Sessionsにて開催。

様々な表現をTEEシャツという身につけるアートにします。

是非ご来場ください。

 

 

 

参加アーティスト

 

濱 大二郎

島根県、出雲生まれ。
2006年にカナダのトロントへ単身移住、現地で映像作品の衣装と美術に携わる。
2011年帰国、2012年SICF12準グランプリ受賞。
2014年「Nuit Blanche Kyoto」に参加。2015年オランダ、アムステルダムにて個展「INVISIBLE」を開催。

同年、Red dot art fair in ART BASEL MIAMI 参加。2016年、NHK90周年大河ファンタジー「精霊の守人」に出演の平 幹二朗演ずる聖導師の衣装装飾と絵付けを担当。
現在京都を拠点に活動中。

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/daijiro.hama/

 

 

VUG

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/vvuugg/?hl=ja

 

 

 

Ayanokuso

スローでポップでピース

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/ayanokuso/

 

RAMZA

音楽作家。コラージュ作家。愛知県在住。
HIPHOPを原動とした実験を16歳頃から開始。
他と一線を画すBeatLiveは,圧倒的な凶暴さと美しさを数秒で鳴らす。
Campanella 『Peasta』への楽曲提供。
盟友Devecly BitteとのスプリットEPをRemixerにDUB-Russell,Free Babyroniaを迎え『+MUS』からリリース。
BUSH MIND,tohu beats ,レミ街,MADS,DJ ENDRUNのRemix WorkやPEACE OF MIND Compilation(Perfect Touch)への参加。
現在に至るまで数々の楽曲提供で圧倒的な音像を世に残した。

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/ramza_junpei_maeda/

 

 

 

Free Babyronia

ペルー、リマ出身。音楽家、造形作家。
2004年頃ラッパーとして曲作りを始め、Campanella, Ramzaと共に名古屋を拠点に活動する。
2012年にレーベル、AUN Muteを設立。
様々な名義で創作活動を行い、ラッパーへの曲提供、リミックス、国内外の映像作品への曲提供なども行う。
近年の作品は、コンテンポラリービート、ヒップホップの造形時代を記録したカセットテープ「Free Babyronia – Komaki (AUN Mute)」など。
2016年、spazio ritaで行われたグループ展「一絲 / 喪失 / 東雲」にて絵の展示を行うなど活動は多岐にわたる。

WEB SITE:https://www.aunmute.com/

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/yukio_rodriguez/?hl=ja

 

 

安藤 徹平(AND THROUGH DESIGN)

 

名古屋生まれ名古屋育ちのグラフィックデザイナー。ノートの端っこに落書きばかりしていた少年時代からの延長で現在に至る。

ラフでグランジなテイストのハンドレタリングを得意としロゴ、店舗装飾、グッズ、広告などタイポグラフィを軸としたデザインを制作する。

イベントでは即興レタリングで看板を作ったり、チョークと黒板でライブドローイングを行う。

2017年、CHALKBOYが主催した手描きアーティストの祭典

「HAND-WRITTEN SHOWCASE」に参加。

家族とビールと音楽を愛するサウスポー。

 

WEB:http://andthrough.jp/

INSTAGLAM:http://www.instagram.com/do_thee_boogie/

TA△1(大大大)

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/taaaaaaa1/?hl=ja

 

EARP  (AKAZ SET)

INSTAGLAM  :https://www.instagram.com/akaz_set/

 


アイウェアが顔だちをよりよく見せるデザインへ進化した

1950年代の古き良き時代をフューチャーしたコレクション。

 

ロックンロール、ロカビリー、ドゥーワップ、ポップスなど

幅広い音楽のジャンルがポピュラー音楽として受け入れられた時代へのオマージュとして、

1950年代に見られるテキスタイルを落とし込んだデザインや、

フレームシェイプを現代にアップデートしたヴィンテージライクなコレクションです。

 

about collection…

A collection that featured the good old days of the 1950s, which evolved into a design that eyewear makes the face look better.

As a tribute to the era when wide genres of music such as rock and roll, rockabilly, do-wop, pops were accepted as popular music,
It is a vintage-like collection that updated designs and textures drawn in the 1950s to modern times.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read More

 


ARTISTS GROUP EXHIBITION

”UNTITLED”(HOW DOES IT FEEL?)

at The Sessions

 

<日程>

2018年5月27日(日)~2018年6月3日(日)

 

 

<開催場所>

The Sessions 2F “GALLERY”

愛知県名古屋市中区大須3-36-48 The sessions 2F

TEL:052-898-1291

営業時間:11:00~20:00

*入場無料

 

 

<内容>

現代アートを中心に新進気鋭のTheSessionsが注目するアーティストが参加するグループ展“UNTITLED(HOW DOES IT FEEL?)が5月27日(日)からThe Sessionsにて開催。

様々な表現を揃って見れる機会はないので是非ご来場ください。

作品も購入いただけます。

 


参加アーティスト

 


 

 

「濱大二郎」の画像検索結果

 

濱 大二郎

島根県、出雲生まれ。
2006年にカナダのトロントへ単身移住、現地で映像作品の衣装と美術に携わる。
2011年帰国、2012年SICF12準グランプリ受賞。
2014年「Nuit Blanche Kyoto」に参加。2015年オランダ、アムステルダムにて個展「INVISIBLE」を開催。

同年、Red dot art fair in ART BASEL MIAMI 参加。2016年、NHK90周年大河ファンタジー「精霊の守人」に出演の平 幹二朗演ずる聖導師の衣装装飾と絵付けを担当。
現在京都を拠点に活動中。

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/daijiro.hama/

 


 

VUG

 

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/vvuugg/?hl=ja


 

 

 

TAKASAKI MAYUMI

アート集団SAMPLING TERRORのメンバーであり、グラフィックアーティスト、フォトグラファー、映像作家として活動する髙﨑麻友美。無数の写真で空間を表現する。

 

 

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/mxxxxx/?hl=ja

 


 

関連画像

RAMZA

音楽作家。コラージュ作家。愛知県在住。
HIPHOPを原動とした実験を16歳頃から開始。
他と一線を画すBeatLiveは,圧倒的な凶暴さと美しさを数秒で鳴らす。
Campanella 『Peasta』への楽曲提供。
盟友Devecly BitteとのスプリットEPをRemixerにDUB-Russell,Free Babyroniaを迎え『+MUS』からリリース。
BUSH MIND,tohu beats ,レミ街,MADS,DJ ENDRUNのRemix WorkやPEACE OF MIND Compilation(Perfect Touch)への参加。
現在に至るまで数々の楽曲提供で圧倒的な音像を世に残した。

 

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/ramza_junpei_maeda/


 

 

「AUN MUTE」の画像検索結果

 

Free Babyronia

ペルー、リマ出身。音楽家、造形作家。
2004年頃ラッパーとして曲作りを始め、Campanella, Ramzaと共に名古屋を拠点に活動する。
2012年にレーベル、AUN Muteを設立。
様々な名義で創作活動を行い、ラッパーへの曲提供、リミックス、国内外の映像作品への曲提供なども行う。
近年の作品は、コンテンポラリービート、ヒップホップの造形時代を記録したカセットテープ「Free Babyronia – Komaki (AUN Mute)」など。
2016年、spazio ritaで行われたグループ展「一絲 / 喪失 / 東雲」にて絵の展示を行うなど活動は多岐にわたる。

WEB SITE:https://www.aunmute.com/

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/yukio_rodriguez/?hl=ja

 


 

risa ogawa

今と昔、生と死、隠陽をつなぐ刺繍作家。2009年から刺繍作品を制作。
2010年名古屋芸術大学卒業。
アウトサイダーアートに出会い、「無意識」に関心を寄せる。
2016年から現在に至るまでWWW X、spazio ritaなどでインスタレーション作品を発表。

ogawarisa@gmail.com
http://risaogawa.tumblr.com/

INSTAGLAM:https://www.instagram.com/ramza_junpei_maeda/


 

 

またGroup EXHIBITION “UNTITLED(HOE DOES IT FEEL?) のオープニングパーティとして京都から濱大二郎を迎えて、

彼が京都UrBANGUILDで開催しているインプロヴィゼーション(即興的)音楽、アートのイベントの名古屋編を開催します。

spazio ritaにてオープニングイベントを開催致します。

「untitled 5.27」の画像検索結果

 

 

spazio rita

 

17.jpg

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5丁目26ー39 GS栄ビル B-1

T 052-265-7176